サトウです。
今日はGTDの「実行」です。
今までの「収集」~「レビュー」のステップでは、
あくまで状況の把握でした。
物事を前に前に進めて行くためには、
この「実行」をこなす必要があります。
そういう意味で、最重要なステップでしょう。
今日のポイントは、至ってシンプルです。
=============================
リストに載っている行動をする
=============================
ということです。
当たり前なんですが、GTDの各ステップで作ったリストを基に
実行していくことになります。
このとき、
「実行可能な次のアクション」を実行してください。
また、実行しないと決めたものは、実行しないでください。
今までのステップは、ひと言でこう言えます。
余計なことに捉われないように、
今週やるべきことをリスト化した。
こうしたことで、やるべきタスクに集中出来るんですね。
今までにあなたが「今週は、やらない」と判断したものは、
必ず週のレビューで見直す機会が来ます。
そのときにのみ考えれば良いだけです。
しかし、緊急のタスクが入ることもあると思います。
そういう類いのものは、必ず降ってきます。
しかし。
行動リストを持っているあなたは、
==========================
リストと見比べて、
何をやるかをあなたが決める
==========================
ことが出来ます。
今入ってきた要件は確かに緊急だ。
でも、リストのタスクの方がもっと緊急だと判断する。
なので、誰か他の人に頼んでもらうように調整する。
そんな判断が出来るんですね。
リストを見て、「今は無理です」とハッキリ言える。
「何故、無理なのか?」と言う問いにも、
ハッキリ答えることが出来ます。
あるいは。
リストのどのタスクよりも重要と判断し、
「分かりました、今すぐやります」と言うことも出来ます。
上に挙げたどの判断も、
確固とした自信がある、「あなたの判断」です。
サトウは昔、来たものは全て断らないという姿勢でした。
頼まれたことは、必ず実行する、と。
あなたはどうでしょうか?
それ自体はもしかしたら褒められるものかもしれません。
しかし、自分一人で出来ることには限りがあります。
恥ずかしながら。
多すぎることを約束してしまい、
期限に間に合わない、ということも・・・
もしくは、期限間近にリスケを頼む等・・・
完全に自分を過信していましたね。
コントロールし切れていなかった。
猛反省するとともに、今でも自戒でもあります。
そうならないためにも、
しっかりしたリストを持ちましょう。
リストに基づく行動をすることは「GTDの仕組み」ですが、
リストを持つことで、自信を持った判断が出来ます。