サトウです。
長くブログを見ていただいている方は分かるかなと思うのですが、
アメブロのカスタマイズを最近ちょこちょことやっていました。
CSSだのなんだのって、
全然知識がなかったので、なかなか大変でした。。。
SE経験は長いので、まー何とでもなるだろうと
タカをくくっていたのですが・・・
甘くない。
なんとなくのポイントは掴めるものの、
やはり分野が違うことはすぐには出来ないものですね。
試行錯誤の繰り返しでした。
まだまだちょこちょこやりたいことはあるのですが、
大幅リニューアルは一旦お休み。
それより内容を充実させていこうと思っています。
ここで思ったのが。
本当に自分でやるべきことだったのかなぁ、ということです。
何でもかんでも自力で・・・!
というのは、気持ち的には分かります。
外注はコストもかかりますしね。
でも、やっぱり全部自力は・・・
大変だし疲れるし覚えることが多くて・・・
外注した方がラクだったよなぁ、と思います。
なまじSE経験があったもんで、
自力でやったるか!と思ってしまったんですね。
本来もっと、内容の方を充実させるべきでした。
あなたに置き換えて考えてみてください。
何でも自力で、やり過ぎてないですか??
もっと他人に任せられること、ないですか??
コストがかかったとしても、外注した方がラクじゃないですか??
自分には自分の使命がある。
エネルギーは出来るだけそれに使いたい。
そう思う、アメブロとの闘いでした。