今日は、マラソン大会でした。
グリーンリボンランニングフェスティバルというヤツです。
10kmという短い距離なのですが・・・
走り始めてから1年以上経つ割には、
大会に出たこと無いなぁーと思って申し込みました。
なんかいいじゃないですか、大会って言う響きも。
楽しみにしてた、当日を迎えたんです。
が・・・昨日からのまさかの雨。
結構強かったので、これは中止かなぁと思って、朝にホームページを見てみると、
「本日のグリーンリボンランニングフェスティバルは開催いたします。」
マジか・・・。
ランニングって結構過酷なもんなんだと再認識しました。
案の定晴れることは無く、終始雨の中での10kmでした。
寒さも厳しく、着替えのテントも足下は水で濡れ気味で・・・
なんだか、走る他のことも何かと過酷な初ランニング大会になりました。
自分の限界を超えたところに
しかし、本当に非常に良い経験が出来ました。
大会独特の「大勢で走る」ことが出来たし、
雨のランでもちゃんと10kmをそこそこのペースで走れた。
2つの未知の領域を達成出来ました。
自分にとっての未知の領域に踏み込むということは、
成長の過程では大切なことです。
それだけでもうすでに、「経験がある」という1段階を登れましたから。
気づいた足りないところ、もっと努力をしないといけないところ、
それは次回への糧になります。
思いがけずハードになってしまいましたが、
とりあえず思い切ってやってみる、ということは非常に重要です。
あなたも、何か新しいことは「思い切ってやって」みましょう。